【参加無料】アイデアの種を見つけよう!「企画ワークショップ」開催(コードランド生限定)
Codeland Challenge 2025に向けた企画ワークショップ開催!
「プログラミング作品発表会」に向けて「企画ワークショップ」を開催します!
このワークショップでは、自由な発想を広げながら、自分だけのアイデアを見つける作品作りのヒントをご紹介します!
「発表会に出るかはまだ迷っている…」という方や「普段のレッスンでオリジナル作品の企画に困る」という方にもぴったりです。
今後の作品づくりにもきっと役立つ内容なので、ぜひお気軽にご参加ください。
参加は全員無料・自由参加(コードランド生限定)です。
「こんな作品を作ってみたい」と思えるアイデアを、一緒に見つけましょう!
企画ワークショップはこんな方におすすめ
・発表会に参加or参加を迷っている
・オリジナル作品のアイデアが思いつかない
・普段とはちがう作品を作ってみたい
・他の子のアイデアの出し方を知りたい
企画ワークショップのポイント
1.「何を作ればいいか」が見えてくる!
オリジナル作品制作に取り組むとき、「作りたいものが思いつかない」と悩むことはありませんか?
このワークショップでは、誰でも取り組めるように、楽しくアイデアを引き出す工夫を多数用意しています。
テーマに悩んでいた子も、「あっ、これやってみたい!」と自分の興味や日常に結びついたテーマを見つけることができ、作品づくりに一歩踏み出せます!
2.仲間とアイデアを共有して、刺激を受けられる
ワークショップの後半では、参加者同士で自分のアイデアを発表し合う時間があります。
メンターや参加者から「おもしろい!」「それ作ってみたい!」といったポジティブな声をもらうことで、自分の考えに自信を持つきっかけにもなります。
他の子どもたちのアイデアにも触れることで、「こんな考え方もあるんだ」と新しい視点を学んでいきましょう。
3.プログラミングのモチベーションアップに
「何を作るか」が決まると、一気にモチベーションが高まります!
「自分で考えたアイデア」を持つことで、次のプログラミング学習や作品づくりが「自分ごと」になっていきます。
また、企画に自信があるお子さまも日頃の作品の幅を広げるチャンスです。
企画ワークショップ詳細
開催日 | 2025年5月10日(土)または5月11日(日) |
---|---|
時間 | 13:00-14:30(日本時間) |
参加費 | 無料 (コードランド生徒限定) |
参加方法 | ovice(オンライン レッスンスペース) |
申込期限 | 2025年5月9日(金)午前 |
その他 | Codelandに関連するWEBサイトやSNSなどでイベントの様子を紹介します |
参考)Codeland Challengeとは
コードランド生がテーマに沿ってオリジナル作品を制作し、発表する「オンラインプログラミング発表会」です。
Codeland Challenge 2025詳細やお申し込みはこちら
<Codeland Challenge 2025の作品テーマ>
今年の作品テーマ3つの中から1つを選び、テーマに沿ったアイデアを考えていきます。
① 好きなものを紹介しよう
② 日常の「困った」を解決する道具
③ 学びを作る道具