【参加無料】スライド作りや伝える力が伸びる!「プレゼンワークショップ」開催(発表者限定)
Codeland Challenge 2025に向けたプレゼンワークショップ開催!
「プログラミング作品発表会」に向けて「プレゼンワークショップ」を開催します!
このワークショップでは、
① プレゼン・スライド作成のポイントを知る
② スライド作りに挑戦
③ 実際に発表してフィードバックをもらう
というステップで、作品の魅力をしっかり伝える力を身につけていきます。
Codeland Challengeだけでなく、学校の発表や将来にも役立つ内容ばかり。
この機会にぜひご参加ください!
※プレゼンワークショップは「Codeland Challenge 2025」の発表者が対象です。
プレゼンワークショップはこんな方におすすめ
– はじめて発表会に出るので、準備の仕方を知りたい
– 人前で話すのがちょっと苦手だけど頑張りたい!
– スライドをうまく作って、作品の魅力を伝えたい
– 発表の練習をしてアドバイスをもらいたい
前回の「発表会に向けた企画ワークショップ」の様子です
プレゼンワークショップのポイント
1.「伝わるプレゼン」のコツを学ぶ
「何を伝えればいいのかわからない」「発表に自信がない」と緊張してしまうことはありませんか?
このワークショップでは、「相手に伝えたい内容が伝わるか」というポイントを楽しく学びます。
話す順番、伝わる方法といった発表がわかりやすくなるコツを紹介します。
2. スライドつくりを体験できる
見やすくて、わかりやすいスライドにはコツがあります。
今回はCanva(キャンバ)というデザインツールを使って、自分だけのスライド作りにチャレンジ!
初めてでも大丈夫。困ったときはメンターがサポートします。
3. 実際に発表して、フィードバック
ワークショップの後半では、グループに分かれて実際に発表の練習。
メンターや他のコードランド生から「ここがよかった」「もっとこうするといいよ」というアドバイスがもらえます。
発表の自信が付くチャンスです!
4. 仲間の発表から学べる
「このスライド見やすい」「この話し方上手だな」など、他の生徒の工夫やアイデアを見ることで新しい発見も。
みんなと一緒に成長できるのも、このワークショップの魅力です。
プレゼンワークショップの詳細
開催日 | 2025年9月6日(土) |
---|---|
時間 | 午前の部:10:00~12:00(日本時間) 午後の部:14:00~16:00(日本時間) |
対象 | プログラミング作品発表会「Codeland Challenge 2025」の発表者限定 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | ovice(オンライン レッスンスペース) |
申込期限 | 2025年9月5日(金)午前 |
その他 | Codelandに関連するWEBサイトやSNSなどでイベントの様子を紹介します |
よくあるご質問
Q. プレゼンワークショップは誰でも参加できますか?
A. 「Codeland Challenge 2025」で作品を発表する方なら、どなたでも無料でご参加いただけます!
ワークショップで学んだことを本番の発表会ですぐに活かせるように、発表者限定とさせていただいています。
Q.「作品提出のみ」で申し込みましたが、今からでも発表会への参加に変更できますか?
A. はい、大丈夫です! コードランドのサポート事務局にメールにてご相談ください。
参考)Codeland Challengeとは?
コードランド生がテーマに沿ってオリジナル作品を制作し、発表する「オンラインプログラミング発表会」です。
Codeland Challenge 2025詳細はこちら
<Codeland Challenge 2025の作品テーマ>
今年の作品テーマ3つの中から1つを選び、テーマに沿ったアイデアを考えていきます。
① 好きなものを紹介しよう
② 日常の「困った」を解決する道具
③ 学びを作る道具