【作品紹介】オンラインプログラミング発表会『Codeland Challenge 2024』
こんにちは!Codeland(コードランド)の北野です。
今回は、2024年9月7日(土)・8日(日)に開催された「Codeland Challenge 2024」の発表作品をご紹介します!
2024年の作品テーマは「誰かの役に立つ道具」
Codeland Challengeは、コードランド生がテーマに沿ってオリジナル作品を制作・発表する「オンラインプログラミング発表会」です。
約3か月にわたり、「誰かの役に立つ道具」というテーマで作品づくりに挑戦しました。
生徒とメンターが二人三脚でアイデアを出し合い、試行錯誤を重ねながら作品制作に取り組みました。
発表会当日には、ユニークで面白いアイデアが次々と登場し、会場は驚きと感動に包まれました!
ここでは、プログラミング言語ごとに作品をご紹介します。
スクラッチコース
綺麗な街づくり (10歳)
作品のポイント
✔ 可愛らしいスライムがゴミを片付けるという斬新なアイデア
✔ ステージを複数用意し、選択可能
✔ ゴミ拾いで集めたポイントを使ってさらに楽しめそう
遊びながら、街をきれいにする大切さを感じられる素敵な作品です!
8番出口(エレベーター版)(9歳)
作品のポイント
✔ 大人気ゲーム「8番出口」をオリジナルアレンジ
✔ 異変がランダムに発生するのでスリル満点
✔ 好きなBGMを選べるので、気分に合わせたプレイが可能
オリジナルの要素を加えた、ドキドキ感あふれる作品に仕上がっています。果たして、無事に出口にたどり着けるのか…!?
Pythonコース
スケジュールアプリ(13歳)
作品のポイント
✔ 日時を指定して予定を登録できる
✔ 予定を削除も簡単
✔ 番号入力による簡単操作で、誰でも使いやすい
日々の予定を整理し、時間を有効活用できる素晴らしいアイデアです!
計算ゲーム (14歳)
作品のポイント
✔ レベル別の計算問題で、足し算・引き算・掛け算を楽しく学習
✔ 空欄や不正入力へのエラー対策もバッチリ
✔ 時間制限と得点性があり、夢中になる仕組み
制限時間内に高得点を目指したくなる、面白い作品ですね!空欄時のエラー対策など、細かい実装も素晴らしいです!
ギター初心者向け!コードの組み立て練習 (16歳)
作品のポイント
✔ PythonでGUIに挑戦!直感的に操作できるWebアプリ
✔ ギターコードの構成音を楽しく学べる
✔ コード名とヒント音を参考に、各弦の音を選択する実践的な練習が可能
ヒントを頼りに音を選ぶ、実践的なコード学習ツールになっていますね。直感的に操作できるので楽しくコードを学習することができます!
Webサイト制作コース
歴史学習 (11歳)
作品のポイント
✔ 歴史を楽しく学ぶことができる
✔ 解説付きで理解が深まる
✔「次へ」リンクですぐに次の問題に進める
Webサイトで歴史を学べる手軽さが良いですね。サクサク進める問題形式で、歴史学習が習慣化しそうです!
オンラインレッスン予約管理システム (16歳)
作品のポイント
✔ PHPで構築された本格的な予約システム
✔ ログインによるユーザー認証や、先生の選択など機能が充実
✔ シンプルな操作で予約がスムーズ
まさに、サービスとして存在しそうなクオリティです!今後の機能拡張に期待ですね!
ゲーム開発(Unity)コース
Potal Gun (12歳)
作品のポイント
✔ 一人称視点の3D空間で、自由なワープ移動を実現
✔ 銃で撃った場所へ瞬時に移動する、斬新な移動システム
✔ 直感的な照準&射撃の操作性
一人称視点で空間を飛び回ることができる感覚が爽快です!自由にワープすることができて楽しいですね!
Get the Crystal Dungeons (12歳)
作品のポイント
✔ 圧倒的なグラフィックとデザインで、ゲームの世界観に没入できる
✔ マルかバツかの壁を使った、体感的な選択システム
✔ 再挑戦機能を備えた、没入感のあるゲーム体験
とにかくグラフィックに圧倒されます!リトライ部屋に落ちて再挑戦するという機能もすごく面白いですね!
プログラミングスキルとモチベーションアップに!
発表会を終えた参加者からは、次のレッスンに向けてやる気溢れる声をたくさんいただきました。
「とても緊張したけれど、来年もぜひ参加したい!」
「他の人の作品に圧倒され、良い刺激を受けました。自身の限界に挑戦したい!」
「半年間の学習で作品を完成できたのは、周りの支えがあったから。来週からのレッスンも頑張ります!」
次はあなたの番!Codeland Challenge 2025参加者募集中
次回のCodeland Challengeは2025年9月に開催が決定しました!
アイデアを形にする楽しさを、あなたも体験してみませんか?
プログラミング初心者でも大丈夫。「やってみたい!」という気持ちがあれば、メンターが全力でサポートします。
発表会の経験は、必ず自信につながります。
一歩踏み出して、新しい自分にチャレンジしてみましょう!