【イベント報告】スライド作りや伝える力が伸びる!「プレゼンワークショップ」

2025/09/12 お知らせ

こんにちは!Codeland(コードランド)の清水です。
プログラミング作品発表会「Codeland Challenge」に向けた「プレゼンワークショップ」を2025年9月6日(土)に開催しました!

Codeland Challengeに向けた「プレゼンワークショップ」を開催!

オンラインプログラミング発表会では、コードランド生がゼロから企画・制作したオリジナル作品を披露します。
その魅力をしっかり伝えるために、今回は参加者同士でスライドの作り方や発表のコツを学び、発表練習まで行いました。
この記事では、ワークショップ当日の様子をご紹介します!

「伝わるプレゼン」のコツを学ぼう

プレゼンワークショップのテーマは、「自分が作った作品の魅力を伝える方法を学ぼう!」です。
頑張って作った作品、こだわりや工夫した点が相手に伝わらないのはもったいないですよね。

まずは参加者の皆さんに「伝わるプレゼン3つのコツ」を伝授!
聞き取りやすい話し方や、わかりやすいスライドの書き方を学びました。
伝わるプレゼン3つのコツを伝授

Canvaを使ってスライド作り

プレゼンのコツを学んだら、作品を紹介するスライドを作成していきます。
今回はCanva(キャンバ)を使用し、事前に用意したテンプレートをアレンジしてもらう形で進めました。

Canvaを使ってプレゼン資料を作成
基本的な操作方法を、一緒に試しながら学んでいきます。

・スクリーンショットの撮り方
・文字や画像の挿入
・フォントや色の変更

最初は戸惑っていた小学生の参加者も、慣れるとスラスラ操作できるように!
それぞれの作品のテーマに合った個性あふれるスライドが完成しました。

発表会本番に向けたプレゼン練習

最後は、実際にスライドを使って発表練習をしました。
発表会本番を想定して、みんなの前で作品の紹介をしてもらいます。

Codeland Challenge本番を想定して発表練習
発表が終わったら、みんなで拍手!

「初めて見る人にもわかりやすくていいと思った」
「キャラクターを見せてくれたことで、面白そうだなという気持ちが大きくなった」

フィードバックをもらいながら、他の子の良いところを自分にも取り入れようとする前向きな姿勢が見られました。

発表会への自信に!

「スライドを作るのがとても楽しかった」
「自分の作品を見つめ直せて良かった」
「プレゼンの要点を教えてもらうことができて、発表がスムーズに進むと思った」

終了後に実施したアンケートの満足度は97%!
みなさん発表会に向けて「自信がついた」と回答してくれました。

Codeland Challenge発表会に向けた「プレゼンワークショップ」

Codeland Challengeまであと少し!

「Codeland Challenge 2025」は、2025年9月20日・21日・23日に開催されます。

「スライドをもっとこだわりたい」などの声もあり、本番はさらに完成度の高いプレゼンになるのではと期待が高まります!
作品の魅力を自信をもって伝える経験は、今後の学習や将来にもつながる大切な力になります。

ぜひ当日、お子さまの成長した姿を一緒に見届けてください!
みなさんの力作が見られることを楽しみにしています。