夏休みイベント2024「生成AIとプロのゲーム開発者がサポート!オリジナルゲームクリエイター体験」中学生・高校生@オンライン
***お申し込みの受付は終了しました***
オリジナルゲームの企画に挑戦!
「自分だけのゲームを作ってみたい。でも、難しそう…」
と思ったことはありませんか?
このイベントでは、ゲームクリエイターへの夢や憧れを身近に感じる体験となっています。
生成AIの力を使って、自分のアイデアを元にオリジナルゲームの企画書を一緒に作り上げていきます。
生成AIがキャラクター設計やストーリー制作をアシストしてくれるので、オリジナルゲームをどんどん具体化できます。
さらにゲーム開発の経験が豊富なスペシャルゲストからのアドバイスも受けることができます。
キャラクターのイメージ画像を考えたり、自分のゲームを紹介するCM動画を制作したりと、楽しくスキルアップができます。
将来への一歩を一歩を踏み出していきましょう。
生成AIを使って企画のブラシュアップと動画CMを制作
このイベントでは、生成AIの力を借りて、オリジナルゲームの企画をさらに魅力的に仕上げていきます。
企画のブラッシュアップ
キャラクター設計: あなたのアイデアを基に、生成AIを使って、細部までこだわったキャラクターがゲームの魅力を引き立てます。
ストーリー制作: 起承転結のバランスが取れた、引き込まれるストーリーを生成AIと一緒に作りましょう。
ゲームプレイのシナリオ: プレイヤーがゲーム内でどんな体験をするか、具体的なシナリオを生成AIと共に考えます。楽しくてやりごたえのあるゲームプレイを目指します。
動画CMの制作
プロモーションビデオの構成: 生成AIが提供するテンプレートを使用して、ゲームの魅力を最大限に引き出すプロモーションビデオの構成を考えます。
ビジュアル素材の生成: AIが生成したキャラクターやシーンのビジュアルを使って、見た目にもインパクトのある動画を作成します。
音楽とナレーション: 生成AIは音楽やナレーションも生成できます。ゲームの雰囲気に合ったオリジナルのサウンドトラックや、プロフェッショナルなナレーションを追加して、完成度の高い動画CMを制作します。
スペシャルアドバイザー: ゲーム開発者 岸本好弘さん
岸本さんは、長年のゲーム開発経験と教育現場での知識を活かし、皆さんのゲーム企画に貴重なアドバイスを提供します。
プロフェッショナルな視点からのフィードバックを受けながら、自分だけのゲームを完成させましょう。
<経歴>
京都産業大学理学部計算機科学科を卒業後、株式会社ナムコと株式会社コーエーでビデオゲーム開発に従事し、ディレクターとして多数のプロジェクトを手がけました。その後、東京工科大学メディア学部の特任准教授を務め、現在は遊びと学び研究所でゲーミフィケーションデザイナーを務めるとともに、一般社団法人日本ゲーミフィケーション協会の代表理事を務めています。
日程・参加方法
開催日時 | ①2024年7月28日(日) 9:30-12:30 ※満席のためキャンセル待ち ②2024年7月28日(日) 14:00-17:00※満席のためキャンセル待ち ※①~②は同一内容ですので、いづれかにご参加ください。 ※お申し込み後にキャンセル待ちとなる場合がございます。キャンセル待ちの場合、順次ご案内します。 |
---|---|
開催場所 | オンライン |
参加者 | 中学生〜高校生 ※13歳以上となります。 |
参加方法 | 参加確定後、別途ご連絡 |
申込締切 | 2024年7月26日(金)正午まで ※定員に達し次第、受付終了となります。ご兄弟の参加の場合は、それぞれお申し込みください。 ※キャンセルの場合は、開催3日前までとなります。(振込手数料を除き、ご返金) |
イベントのおすすめポイント
誰でもオリジナルゲームの企画にチャレンジできる
実際に行われるゲーム企画の流れに沿って進めるので、誰でも成果物を作り上げられます。
難しい箇所は生成AIの力を借りながら進めていくので安心です!
ゲームクリエイターがどんな企画をしているのか、身近に感じて下さい。
生成AIの使い方を学ぶことができる
生成AIはテキスト生成だけでなく、オリジナルの画像や曲を作成することもできます。
さまざまな生成AIを駆使して、自分だけのゲームの世界観を作り上げましょう。
生成AIの実践スキルが身につく
生成AIを最大限に活用するための効果的な入力方法や指示の仕方を学べます。また、プライバシーやセキュリティ、倫理的な使用方法についても学びながらイベントを進めます。
創造力を育てる新しい学び
生成AIはただ答えを教えるだけではなく、考えるきっかけや創造力を育みます。
例えば、歴史ゲームで「もしも別の選択をしていたら?」というような仮想シナリオを生成AIと作り、ディスカッションを深めることができます。
よくあるご質問
Q.プログラミング初心者でも参加できますか?
A.はい。初心者の方も大歓迎です!分からないことはスタッフがサポートさせていただきますのでご安心ください。
Q.プログラミングは今回行いますか?
今回はプログラミングは行いません。生成AIを活用し、ゲームの世界観に必要な画像や動画制作などを適宜行います。
あわせて、デジタルリテラシーを高めることを目的としています。