【オンライン勉強会】就活にも役立つ資格勉強会を実施!基本情報技術者&ITパスポート
こんにちは、インターン生の田邊です。
Codeland(コードランド)ではメンバー主催の勉強会を実施しています。
今回は私が担当した「基本情報技術者」「ITパスポート」の資格勉強会をご紹介します。
基本情報技術者・ITパスポートの資格とは
今回の勉強会は、事前アンケートでメンバーの多くがIT系資格試験に関心を示したことから企画されました。
「基本情報技術者試験」はエンジニアに必要な知識を体系的に学べる国家資格であり、
「ITパスポート試験」はIT社会で求められる基礎知識を習得できる国家資格です。
これらの資格は就職活動やスキル向上に役立つだけでなく、
資格取得を通じてメンバー同士のITリテラシーを高め、オンラインでの交流を深める機会にもなります。
2ヶ月間、毎週開催のIT資格勉強会
今回の勉強会は基本情報技術者試験を中心に実施しました。
9月には午前試験(科目A)の対策を、10月には午後試験(科目B)の対策を行い、2ヶ月間にわたり毎週勉強会を行いました。
スケジュールは、こんな感じで進めました。
クイズを使用しスピードを競いながら勉強
勉強会では参加者同士が刺激し合い、楽しく学べる環境づくりに努めました。
「Kahoot!」などのクイズアプリを使って、スピードを競いながら問題に挑戦しました。
難しい問題に直面したときは、全員でアイデアを出し合いながら解答を導く場面も見られました。
資格勉強会「Kahoot!」クイズ中の様子
IT資格勉強会を通してみんなが学びに
2ヶ月も無事終了。最後は参加したメンバーからの感想の一部をご紹介します。
「授業方式ではなくクイズ形式だったのが新鮮で、予習する習慣が身につきました。勉強会のおかげで受験に自信がつきました。」
「クイズを通じて知識が定着しやすかったです。
講師の説明がわかりやすく、オンラインでもスムーズにコミュニケーションが取れるようになりました。」
集まって学んだことが、1人で学ぶよりプラスに作用したようです。
私も今回の資格勉強会を主催するにあたり、受験のための基本情報や試験範囲をわかりやすく説明する工夫を凝らしました。
また、講義の進め方や説明方法についても試行錯誤を重ねることで、自分自身にとっても学びの多い機会となりました。
自己成長やスキルアップが出来るインターンシップ
Codelandではプログラミングだけでなく、さまざまな分野の勉強会を開催しています。
プログラミングやIT分野に限らず、積極的に成長したいメンバーを募集しています。
興味のある方はぜひお待ちしています。