【イベント報告】名工大と共同開発!生物を学ぶプログラミングイベント@東京

2018/08/27 お知らせ 記事

ペンギンの生態をプログラミング


 

7月に名古屋で開催した「ペンギンロボット制作」を東京でも行いました!
動物の生態を学びつつ、プログラミングで表現しようという企画です。

 

最初はペンギンの生態を学びます。
夏休みなので自由研究用にワークシートもたくさん用意しました。

今回のイベントは名古屋工業大学院と共同開催なので、研究所の先生方のサポートもあり、ペンギンについて今まで知られていなかった情報もでてきました。

 

みんなでペンギンの動きについて意見交換をしてからプログラミングするので、いつも以上に教室がワイワイしていました。

 

ペンギンロボットを制作


 

「ペンギンはどうやって水に入るの?」

「陸、雪の上、水中で一番動きが速いのは?」

 

今までの学びを生かし、ペンギンの動きを「Ozobot」というペンで描いた線の上を認識して動く機械でどんどん再現していきます。

自分たちでコースを描き、ペンギンロボットがうまく走るようにプログラミングしました。

 

渦潮に巻き込まれないようにプログラミング

 

 

真剣な表情が印象的でした

 

後半はパソコンでプログラミング


 

後半は今まで作ったコースをパソコンでプログラミングしました。

プログラミングだと、正確に陸や水中の動きを再現することが難しくなります。試行錯誤しながらも、最後の発表まで行うことができました。

 

イベント翌日に図書館でペンギンの生態を調べてきたという子もいたり、プログラミングを通じて生物への興味を深めることができました。

プログラミングを「楽しい!」と感じるきっかけになれば嬉しいです。

頭をフル回転した3時間、お疲れ様でした!