【イベント報告】オンラインプログラミング発表会 〜Scratch編〜

Code Land Global Challenge 2022 〜 踏み出せ!君の第一歩 〜

こんにちは!プロキッズのユカです。

オンラインでのプログラミング発表会「Code Land Global Challenge 2022 〜踏み出せ!君の第一歩〜」を2022年9月24日(土)・9月25日(日)の2日間にかけて開催しました。

本記事では、その様子をレポートしていきます。

Code Land Challengeとは、プロキッズ生がテーマに沿ったオリジナル作品を制作し、お互いに発表するオンラインの発表会です。

今まで学んだプログラミングスキルを活かし、自分の力で一つの作品を完成させていきます。
一人ひとりが頑張ったアウトプットはもちろん、他の生徒の作品に触れることも、楽しい刺激や学びの場となっています。

ミャンマーのプログラミングスクールとの国境を超えた交流

今回は国境を越え、ミャンマーのプログラミングスクール「Kids Labo」の生徒と合同で発表を行いました。

発表会のオープニングでは、ミャンマーと日本それぞれの国の生徒が将来の夢を発表する動画を流しました。


一人ひとりの想いが聞けて嬉しかったです

他には、ミャンマーと日本についてのクイズをするなど、みんなでお互いの国の文化の違いや共通点を探しました。
海外の同年代の子どもたちとプログラミングや発表を通して交流する、とても貴重な経験となったのではないでしょうか。


ミャンマーと日本の言語紹介

プログラミングで誰かの役に立つ道具を作ろう

今回の作品テーマは「誰かに使ってほしい道具」です。

「身近な人の困り事を解決するために何ができるか」
「自分が好きなスポーツをもっと多くの人に知ってもらうために何ができるか」

さまざまな切り口で企画された、とても素敵な作品が生まれていました。
今回はその中から「Scratch」の作品を4つご紹介します。

作品①:多機能アプリ

scratchコースを受講している塩津さんは、忘れっぽい人の悩みを解決するために「多機能アプリ」を作りました。
メモを取ったり、時間を測ったりすることのできる多機能なアプリケーションです。


ホーム画面

画面中央の下にあるバーを上にスワイプすると、ホーム画面が表示されます。
アプリを使う人が直感的に操作ができるように工夫されている点が素晴らしいです。


設定画面

「デザインがスタイリッシュでかっこいい!」
「細かいところまで作り込まれていてすごい」

たくさんの賞賛の言葉があがっていました。

作品②:バトルロワイヤル

西原くんは、scratchのスプライトを活用した「バトルロワイヤル」ゲームを紹介してくれました。


ゲーム画面

scratchの狭い画面でも、大きなマップを表現するために、スプライトの座標によって背景の画像を切り替えています。
また、ゲームが始まると飛行機からパラシュートを使ってスプライトが降りてくる表現に、とても工夫が感じられました。
今後はチーム戦の機能も追加したいとのこと、完成が楽しみです。


コード画面

作品③:ももたろう 【Kids Kabo】

ミャンマーから参加のトーニュさんは、日本の昔話「ももたろう」をもとにしたストーリー性のあるゲームを紹介してくれました。


作品画面

ももたろうから想像を膨らませた、オリジナリティあふれる世界観がとても素敵でした。


コード画面

「色がとても綺麗!」
「背景が細かく作り込まれていて、デザインにこだわっているところが素敵」

背景が複数の色とグラデーションから構成されていて、デザインが魅力的という声がたくさん上がっていました。

作品④:ピザ 【Kids Kabo】

ミン・テイン・タイさんは、好きな具材を選んで、自分のお気に入りのピザを作れるゲームを紹介してくれました。


ピザの具材を載せている様子

ピザにのせたい具材をクリックすると、具材が複製されます。
食べ物を無駄にしないように、使わない具材があったときはキャラクターが食べてくれるというアイディアがおもしろいです。


コード画面

エビやゆで卵を使った美味しそうなピザが画面上でどんどん出来上がるので、食欲をそそられる作品でした。

Scratchを使った個性溢れる作品の数々

以上4作品のご紹介でした。

同じテーマ、同じScratchを使っても、一人一人のアイディアで全く異なる作品ができあがりました。
プログラミングを学ぶお子さんがはじめに取り組みやすいScratchですが、工夫をすれば本当に色々な作品を作ることができますね。

一緒にサポートしてきたメンター陣もみんなの成長を間近で感じることができて嬉しかったです。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。来年もまたお会いしましょう!

次の記事では「Unity・Python・Webサイト」といった本格的なプログラミング言語の発表会作品を紹介していきます。
こちらもあわせてご覧ください。
 

Unity・Pythonの記事へ